今日は朝から雨で昼は止んだけど降ったり止んだりで道路はびしゃびしゃ。
でも道路族は道路がびしゃびしゃでも雨さえ止めば出てくるので
「今日は出てくるかもな~」なんて思いながら夕方4時近くまで家ですごしていました。
それから娘を保育園へ迎えに行き、買い物をし終わって外に出ると雨がパラパラ。
「まだ夕方6時前だけど今日はもしかしたら道路族は出てないかも」
そう思いながら家に帰りました。
すると・・・
まず我が家の1本隣の区画に井戸端おばさん4人発見。
ひろ~い道路の真ん中で井戸端会議。
私の大嫌いな子分ママもいました。
私の車が通ると子分ママはふっと背を向けやり過ごす。
まあ別にいいけどさ。私も今まで散々挨拶で嫌な思いをさせられた奴の事なんか本気で見ないし。
我が家へ着くと、我が家の斜め裏辺りでは子供たちが大騒ぎ&母親が井戸端会議。
隣のボスママは自分ちの玄関前でママ友と井戸端会議していました。(このママ友らしき人は近所の人ではありません。見た事ない顔だったので)
久しぶりに少し嫌な気持ちになりました。
でも動悸は思ったよりあまりしなかったな。家に入ったらすぐ落ち着いたし。
以前のように我が家の前の道路中心で大騒ぎされていた時に比べたらマシだから。
前は視覚(道路遊び&井戸端風景)と聴覚(騒音)が同時にやられてたので(苦笑)。
我が家の物を壊されて以降、集団で我が家の前で長時間遊ぶ事は少なくなったので今日も遊んでいたのは我が家の2軒先のお宅。
でも2軒先でも子供たちのものすごい奇声と母親たちの井戸端会議の声が響きわたっていました。
私の娘はそんな光景を見もせずにさっさと玄関ドアを開けて中へ入りました。
以前は玄関から家に入る前に道路族集団を「じーっ」と無言で見つめる事もありましたが、今では興味ないみたいです。
近所の子が遊んでいるのを目撃しても家にさっと入って絵本を読んだりピアノを弾いたり自分の好きな事をしています。
たまに「あ、〇〇ちゃんだ~。」とか「〇〇ちゃんのお父さんだ~」とか道路族の事を言うけどそれだけ。
一緒に遊びたいとは思っていないみたいです。
我が家はこれで良いです。
物を壊しても知らんぷり。逆ギレして睨みつけてくる。徹底的に嫌な態度をとってくる陰湿子分ママ。
こんな最低な人たちがいる集団に関わりたいとも思わないので。
何年経っても道路遊びの騒音と井戸端会議の風景には慣れないけれどね。
でも前みたいに「私だけ近所と仲良くなれていないんじゃないか」なんて焦りの気持ちはすっかりどっかに吹っ飛んじまったよ。