
娘と息子の慣らし保育期間中の反応は全く違った
娘と息子が通っている保育園の慣らし保育は1日目、2日目は朝9時から12時まで3時間、子供と一緒に過ごします。3日目からは保育園に子供を預けて親は帰ります。子供が慣れるまで、しばらくの間(1~2週間)は午前中のみの保育です。慣れてきたら午後まで(お昼寝から起きたら連絡があり、迎えに行く)という感じです。子供がなかなか保育園に馴染まないようなら慣らし保育の期間は延長されます。
分譲地(新興住宅地)に新築一戸建てを建ててから近所の同年代の主婦たちの井戸端会議や道路遊びに悩む日々を送っています。夢のマイホームのための土地選びを失敗すると本当に後悔します・・・。
娘と息子が通っている保育園の慣らし保育は1日目、2日目は朝9時から12時まで3時間、子供と一緒に過ごします。3日目からは保育園に子供を預けて親は帰ります。子供が慣れるまで、しばらくの間(1~2週間)は午前中のみの保育です。慣れてきたら午後まで(お昼寝から起きたら連絡があり、迎えに行く)という感じです。子供がなかなか保育園に馴染まないようなら慣らし保育の期間は延長されます。
一昨日は息子の保育園の入園式でした。 無事娘と同じ保育園に入る事ができました。 最初は慣らし保育が2週間くらい続くのでお迎えの時...
9ケ月の息子が突発性発疹になってしまいました。娘は生後10ケ月くらいで突発性発疹になったので2人とも1歳未満で早々にかかりました。 ...