
仕事のストレスと近所付き合いのしんどさ
仕事がめちゃくちゃ忙しくて燃え尽きました・・・。 今日は監査があったし、9月は秋の大きなイベントの業務で通常業務がかなり圧迫されていま...
分譲地(新興住宅地)に新築一戸建てを建ててから近所の同年代の主婦たちの井戸端会議や道路遊びに悩む日々を送っています。夢のマイホームのための土地選びを失敗すると本当に後悔します・・・。
仕事がめちゃくちゃ忙しくて燃え尽きました・・・。 今日は監査があったし、9月は秋の大きなイベントの業務で通常業務がかなり圧迫されていま...
今日からお盆休み。仕事は9連休です♪ 休み前は仕事が忙しくて 「無事お盆休みに入れるのかな・・・」 って心配でしたがなんと...
小林麻央さんが亡くなって数日が経ちましたが、テレビで毎日のように特集しているからかまだ頭から離れません。 昨日の麻央さんの特集も見まし...
人って当たり前のことに日々幸せを感じる事ってなかなか出来ない。以前主人に言われた事があります。「ゆず子は幸福度95%で不幸度5%くらいなのに、その5%で深く悩み過ぎている」と。私が道路族に悩んで泣いていた頃に言われた言葉です。入居2~3年目の頃かな。入居当初にそんな事を言われても多分心には響いて来なかったと思う。
私の今年(今年度)の目標。それは「頑張らない」事です。5月から職場復帰して忙しい毎日が始りましたが、娘を出産して復帰した時より今の方が結構落ち着いています。子供は1人から2人に増えたにも関わらず。2人目の復帰なのでもう1人目の時で慣れているからというのもあるかもしれないけど。
今日は毎週土曜日恒例の主人の実家訪問。毎週土曜日の主人の実家訪問も今日で終わり。5月1日から仕事復帰するので今後は主人の実家に行くのも月1~2回くらい(祝日とか、有休とった時とか)になる予定。土日は私が仕事なので、5月から土曜日は主人と娘、息子の3人で実家に帰ってもらう事になります。
道路族に物を壊され、逆ギレした態度をとられ、道路族全員と気まずくなったり素っ気ない態度をとられ始めた私は精神的にどん底。「なんで物を壊された私の方が白い目で見られないといけないの?!」と理不尽な態度に対する怒りや憎しみと同時に、近所から孤立させられてしまうんじゃないかという恐怖もありました。昼間、近所の子供1、2人の子供が聞こえてくるだけでも動悸が止まらず産後の体調は悪化。