
近所に対する周りのリアルな声
私は今まで近所(道路族?)に対するリアルな声を2人の人から聞いた事があります。1人はダンナのいとこのTさん。我が家から徒歩2分くらに場所にTさんは住んでいます。入居した後でダンナと一緒にTさん宅へ挨拶に行った事があります。話をしたのは10分程度だったと思うんですが、その時にTさんが「しばらく近所の子供たちがうるさいと思うよ。今でもたまにうるさいけど」と言っていました。
分譲地(新興住宅地)に新築一戸建てを建ててから近所の同年代の主婦たちの井戸端会議や道路遊びに悩む日々を送っています。夢のマイホームのための土地選びを失敗すると本当に後悔します・・・。
私は今まで近所(道路族?)に対するリアルな声を2人の人から聞いた事があります。1人はダンナのいとこのTさん。我が家から徒歩2分くらに場所にTさんは住んでいます。入居した後でダンナと一緒にTさん宅へ挨拶に行った事があります。話をしたのは10分程度だったと思うんですが、その時にTさんが「しばらく近所の子供たちがうるさいと思うよ。今でもたまにうるさいけど」と言っていました。
昨日はさくらのピアノ教室の日だったんですが、ピアノ教室へ向かう途中の道路で中学生の男の子たち6人が道路一杯に広がって並列してキャッチボールしていました。 この道路、車通りは普通にあります。行き止まりとかではなく直線の道です。 私が通った時にも他に何台か車が通っていました。 車が通る度によけ、車が通り過ぎたらまた道路でキャッチボール・・・を繰り返しながら男の子たちはキャッチボールをしていました。