「M」さん、コメントありがとうございます。
そうなんですよね~、
「親が見てるんだから道路で遊んでいいでしょ?」
と言わんばかりの道路族たちのあの態度。
そもそも道路で大騒ぎする事の何が問題なのか根本から分かっていないというイタイ人達。
自分の子供が迷惑かけないように、危なくないようにきちんと見る親だったらそもそもよその家の前の道路でギャーギャー騒がないしね。
人んちの前で平気で大騒ぎできる人って人の事を思いやる想像力が欠けているんだと思います。
「親が付いているから(大丈夫)」ってそんな事直接言って来るんですね(呆)。
でも私もボスママに言い訳されたりボス旦那に睨まれたりしているので今では道路族たちの思考がよく分かります。
全国どこの道路族もみーんな同じ屁理屈で自分たちの都合の良いように考えるんですよねー。
相手がどれだけ迷惑しているか、どれだけ精神的に参って身体を壊しているかも想像できずに。
道路遊びを注意されたら
「子供を家に閉じ込めとく訳にはいかない!」
とか我が家の隣のボスママみたいに極端な事言ってきたり。
「誰も外で遊ばせるななんて言ってないわ。お前んちのすぐ隣にひろーい公園があるやろーが。道路で遊ぶのがどれだけ相手に迷惑かかる事か想像できんのんかこのオバハンは」
って思いましたよ。
私ね、最近思うんです。
道路族に注意したり苦情を言うと逆ギレして文句言われたり睨みつけられたり、嫌がらせでますます道路遊びが酷くなったっていう話はよく聞くんですが、中には本当に何が悪いのか分からずに悪気なく無自覚で子供を遊ばせている親がいるんだなーって。
この前、我が家の玄関前と駐車場前で井戸端会議してたオバハンがそうです。
その中に1対1だと笑顔できちんと挨拶してこられる道路族がいるんですが、道路族なので当然我が家と道路族ボス宅のトラブルを知っています。
でもトラブル以降も人んちの前の道路で平気で遊んでる。(井戸端してる)
でも未だに会えば普通に挨拶してくるんですよ。
前は道路族といえどもきちんと挨拶してくる人に対しては私も満面の笑みで気持ちよく挨拶していたんですが、なんかトラブル後は笑顔で挨拶されても白々しく感じるんです。
「えっ、我が家のトラブル知ってるよね?」
「うちが道路遊び迷惑してる事分かったよね?」
「なのに何も気にせず我が家の前で道路遊び&井戸端会議すんの?」
「そして今まで通り涼しい顔で挨拶?」
「何考えてんの?」
って、最近この人と笑顔で挨拶するのが段々苦痛になってきています。
なので道路族って態度がきちんとしているかどうかにかかわらず、結局はみんな無神経なんですよ。
だからそういう価値観の違う人たちと無理して仲良くしようとしても続かない。
だったら最初から関わらない。
そういう自分スタイルを貫き通さないと、とてもじゃないけど新興住宅地で暮らしていけません。
中途半端な気持ちでいると気疲れして精神病んでいつか病気になります・・・。