あいあいさん、にゃーこさん、コメントありがとうございます。
にゃーこさん、コメント欄は設けていないので、拍手コメントにコメントして頂いて大丈夫ですよ^^
フィギュアスケート私も大好きです♪
もう10年以上フィギュアスケートを見続けていますが、この家に住み始めてからもっと好きになりました。
なぜならフィギュアスケートのシーズンが始まる10月~11月は道路族が早く引っ込んでくれるようになる季節だから。
大好きな秋に大好きなフィギュアスケートが始まる。最高です♪
「おかしくなりそう」という気持ち、すごくよく分かります。
自宅前で集団で騒がれ、帰ってきたら集団から視線を浴びせられるー。こんなに苦痛な事ってありません。
私も道路遊びと井戸端会議に遭遇すると動機と冷や汗が出て、家に入ってもイライラが続いて夜はなかなか寝付けず、寝不足のまま翌日フラフラな状態で出勤、なんて日もありましたから・・・。
道路族ってわざわざ人んちの前で遊ぶんですよね。道路遊びしていないお宅の前でわざわざ。
どういう心理で人んちの前で子供を遊ばせたり井戸端するのか意味不明。
私が仕事で遅く帰って来るのを知っているので「ここなら安心して遊べる」とでも思ってるのかもしれません。
自分が同じ事されたらどんな気持ちになるかなんて想像もできないおバカさんたちなのでもうどうしようもないです。
道路族と闘うのって自分との闘いでもあるなって思います。
自分の気持ちをどう持っていったら自分が楽になるのか、という事を最近ものすごく考えるようになりました。
この3年間、泣いたり怒ったり、どん底に落ちたり、また立ち直ったり色々な事があったけど、色々な感情を経験してきて思うのは、怒ってしまうと結局自分が損するんだという事。自分を消耗するだけだから。
相手はこちらの怒りなんかお構いなしに騒いでいるんだから自分だけが怒ってストレス溜めていたら余計腹が立つ。
でも自宅前で毎日騒がれて、それを見る度に襲ってくる「怒り」を自分で抑えるってものすごく難しい。
「怒りを抑えるためには自分の気持ちをどう持っていけば良いのか?」
ってよく考えます。
最近私が道路族に対して心がけているのは
道路族を「敵!」と思いこまない。(自分がイライラして疲れるから)
道路で遊んだり井戸端するしか脳のないかわいそうな人たちなんだと憐れむ。
自分と同じ人間だと思わない(異質な物体だと思う)。
「すみませんが、道路通らせてもらえますか?」という低姿勢な気持ちではなく、「邪魔。どけやコラ。」と内心思いながら堂々と通る。
なかなか思い通りの気持ちになれない事もあるけれど、そうやってなんとか自分の気持ちを落ちつけようとしています。
道路族は人から注意されても恥ずかしくないらしい
ちなみに我が家の近所の道路族たちは我が家の物が壊れて以降、しばらくは我が家から2軒先の辺りの道路に移動して遊ぶ事が多くなりました。(今はまた我が家前に戻ったけど)
また、一時期は我が家の隣の家と接している通りの方で集団で道路に広がって遊んだり井戸端していた事もあります。
この通りは我が家の近所以外の人も仕事帰りの抜け道として使うので車通りはそれなりにあります。
それなのに10人以上の集団が道路いっぱいに大騒ぎ。
通る車が迷惑しない訳がありません。
ここで遊んでいたのは一時的だったんですが、ボスママによると誰かから注意されたようです。(苦情が入った?)
ボスママ、私に平気で言って来るんですよ。
「小学校から名指しで注意された」
とか
「そこの通りでも注意された」
って。
人から注意されまくってるのによく恥ずかしげもなく道路で遊ばせ続けるなあとほんと呆れます。
こんな人が近所のボス気取りなんてまさにお山の大将。
私より年上ですが全く尊敬できません。