我が家の近所にはいつもボスママにべったりくっついている子分ママがいます。
子分ママは私にとってボスママ以上にやっかいな存在です。
この子分ママ、ボスママや他の道路族ママにはすごく愛想よく挨拶したり会釈しているのを何度か見た事がありますが、私に対しては素っ気ない態度をとります。
自治会の行事の事で家を訪問した事がありますが、明らかに居留守を使われました。
子分ママの家には2度訪問しました。
1度目はインターホンを鳴らして出てこなかったんですが、私が家に入った後で自転車で出かけるのが窓から見えました。
2度目に訪問した時は夕方で車もあり、子供の声も中から聞こえたのに出てきませんでした。
その後、出会った時には目も合わせてくれませんでした。
訪問した頃はまだ子分ママに避けられていると気づいていませんでした。
私はこの家に引っ越してきてから子分ママと話したのは1、2度だけでろくに話もした事がありません。
なので私は子分ママの事が嫌いだったわけではありませんでした。
そもそも私が仕事していて子分ママと会う事はなかったので気にもしていませんでした。
ところがしばらく会わない内にいつの間にか子分ママに勝手に敵視されている事に気づきました。
至近距離なのにあからさまに目を合わせてくれなかったり無視したりされ、「もしかして私の事嫌ってる?」と気づきました。
子分ママとはなんのトラブルもなく、私も子分ママの事は嫌っていなかったので、無視されている事が分かった時はショックでした。
何度もこちらから積極的に挨拶しても無視したり、下を向いて仕方なくボソボソ挨拶したり、ある時はニヤニヤ笑いながら上から目線な感じで挨拶を返されたりしました。
そんな子分ママの態度を見て段々腹が立ってきて、子分ママの事が大嫌いになってしまいました。
嫌いになると、子分ママの事が毎日のように気になり始めました。
嫌いな人の事を毎日考えるなんて馬鹿らしいと思っていても子分ママの態度が許せなくて、悲しくて、いつもモヤモヤした気持ちを抱えていました。
ボスママとの険悪ムードが落ち着いてからは一度だけ向こうから積極的に笑顔で挨拶された事がありびっくりしましたが、最近はまた素っ気ない態度に戻りました。
こっちから挨拶しても無言で少し会釈したりとか。
まああからさまに無視しなくなっただけでも進歩ですが(苦笑)
ほんとに七変化の態度を見せてくれる子分ママです。
こういう人は自分の損得勘定で人を判断し、自分にメリットがない人には失礼な態度を平気でとるようなろくでもない人間だと思っているので必要以上に近づかないようにしています。
今でも素っ気ない態度をとられるとイラッとしますが、前ほど気にならなくなりました。
「こういうしょうもない人なんだ」とよく分かったので、素っ気ない態度をとられても「残念な人なんだ」と思うようになりました。
まあいつか天罰が下ればいいとは思っていますが(笑)
こういうママが世間で言われるいわゆる「陰湿ママ」なんだろうなぁと思います。
陰湿ママが実際に自分の近所にいるとは思ってもいませんでしたが・・・。
ボスママに陰湿子分ママ。ほんと疲れます。
ママ付き合いが煩わしい人には新興住宅地はオススメしません・・・。