最近、娘が毎日のように手紙を書いてくれます。
内容は同じですが、「〇〇(娘の名前)はおかあさんとおとうさんがだいすきだよ」とメモ帳に書いて嬉しそうに渡してくれます。
ここに入居した当時、娘はまだ2歳でした。
入居してから道路族に悩まされ、道路族に怒り、道路族に泣く日々だったので、いままで娘には嫌な姿をたくさん見せてしまいました。
その事を「娘に申し訳なかったな」と今更ながら後悔してしまう事があります。
「母親の私がしっかりしないと」と思って頑張ろうとしてもなかなか上手くいかず、くじけて泣いてしまい・・・。そんな繰り返しでした。
娘は人見知りなのですが、「人見知りになったのは私のせいだろうか。近所の子と遊ばせないからいけないんだろうか」と悩んだこともあります。
でも娘も気が付けばあっという間に4歳。もうすぐ5歳になります。
最近、毎日手紙をもらうと「こんな母親でも大好きと笑顔で言ってくれるような子に成長してくれたんだ」と涙が出そうになることもあります。
最近は絵本が大好きな娘と一緒に保育園の絵本コーナーで毎日のように過ごしています。
来月(4月)になると道路遊びがますます活発になってくると思うので、来月から絵本コーナーで過ごす時間が増えると思います。
道路族に動悸やストレスを感じながら家に帰るより、娘と一緒に絵本コーナーで過ごす方が良いです。
娘は絵本が大好きで「絵本の部屋に行きたい♪」と毎日のように言います。
楽しそうに絵本を読む娘の笑顔を見ているとこっちまで楽しくなります。
今まで娘には泣き顔や怒り顔を見せてしまう事が多かったので、これからは今までのように道路族に囚われ過ぎず、出来るだけ笑って娘と一緒に過ごしていきたい。
そう思っています。