今日からお盆休み。仕事は9連休です♪
休み前は仕事が忙しくて
「無事お盆休みに入れるのかな・・・」
って心配でしたがなんとか仕事が片付きました。
9月に監査があるのでそのための書類の準備が大変で・・・。
私は本部に所属しているんですが、本部だと出先オフィスと違って+アルファの仕事があるので、イレギュラーな仕事が入った時は忙しくなります。
出先オフィスの仲の良いS先輩は
「出先って気楽だよ~♪」
って言ってたけど、私も1度でいいから出先オフィスで仕事してみたい・・・。
出先は仕事量が少ないからっていうのもあるけど、それよりも女性が1人っていうのが私にとっては羨ましいんです。
私の職場(本部)は私を含めて女性が4人いるんですが、女性が複数いる職場って正直やりにくいと感じる事がちょこちょこあります。
表面的には上手くやっているつもりだけど、気を張って疲れる事も色々とあります。
普段は仕事で気を張って、家に帰ってきたら家事であっという間に夜になって・・・って感じでバタバタと1日が終わってしまいますが、こういうお盆休みなどの大型連休は私の貴重な休息日です。
家族みんなで過ごす時間も楽しいけれど1人の時間も必要。
今日はマッサージに行ったり家でパソコンしたりテレビ見たり、ダラダラ過ごします。
このダラダラが私にとってはすごく貴重でリラックスできる時間です。
夏休みに入ってから道路族関連の検索が増えた
夏休みに入ってからこのブログの検索ワードで道路族関連のものが増えています。
「道路族 迷惑」
「道路族 ボス」
「道路遊び 解決」
「井戸端会議 迷惑」
「近所 孤立」
「近所ママ 面倒」
「ボールの音 動悸」
などなど・・・。
全国にも道路族に苦しんでいる人が沢山いらっしゃるんだと思います。
道路族たちの活動は夏休みがピークですからね。気持ち分かります。
最近では道路族問題がネットニュースで取り上げられることも少しずつ増えてきました。
先日もYahooニュースで取り上げられましたが、同じように道路遊びに迷惑している人のコメントが沢山ありました。
「道路遊び」
って聞くとなんだか
「子供数人が道路でキャッキャと遊んでる」
なんてかわいいのを想像しがちですが、これが集団で、親も加わればもはやモンスター。
得体のしれない異質な物体の集団に見えるんですよ。ホントに。
これを家の前でやられたらもう騒音が凄まじくて自分ちの玄関ドアを開ける音もかき消されてしまう程です。(←経験済み)
実際に被害に遭わないと分からない辛さ・苦しさがあります。
我が家の近所の場合、最近は道路族が大人しい(?)お陰で近所の事で憂鬱になる事も随分減りました。
今までは
「今日はどんだけ我が家前で大騒ぎするんだろう・・・」
って気になって外の様子を見ていたのが、今では夕方5時に家に帰って部屋に入った後は外の様子を見る事がなくなってきました。
淡々と家事をこなして過ごしています。
でももう何年もの間体に染みついたクセで、夕方6時まではなんとなく落ち着かず少し気が張ってしまう自分がいます。
夕方6時のサイレンがなった途端に「ホッ」と身体の力が抜けます。
我が家の物を壊した後も道路を転々として意地でも道路を占拠し続けていた道路族集団がこんなに大人しいなんて不気味。
このまま来年も大人しくしていてくれる事を願うばかりです。
夏休みも終わってしまえば多分あっという間。
せっかくの9連休、家でダラーっと過ごしたり、子供たちとお出かけして癒されて元気充電してきます(^^♪