今日はお昼の2時過ぎに主人と一緒に庭や玄関の花壇の草むしりをしつつ、娘とシャボン玉をしたり泥団子を作って遊びました。
玄関先に出ていると、道路族メンバーの1人である旦那さんが子供3人を連れて我が家のすぐ近くにある公園に来てボール遊びや自転車で遊んでいました。
この家族、奥さんの方は私が道路遊びに迷惑している事に気づいてから子供を公園に連れて行って遊んだり、自分の家の前の道路や庭で主に遊ぶようになった人です。
旦那さんの方は道路族ボス旦那と同じくらい「ひゃっほ~い♪」と我が家の前の道路でボールなどで遊びまくっていましたが・・・。
我が家の物が壊れて以降もこの旦那さんが子供と一緒に我が家の前の道路でボール遊びをしている事があって、普段は道路族にあまり興味がない私の主人も
「いや~、うち(我が家)の物が壊れたの知ってるのに同じ場所で遊ぶって、さすがにオレでもちょっと胸がモヤモヤするわ。あの旦那イッちゃってるわ」
と言っていたような人です。
ただ、最近ではこの旦那さんも公園で遊ぶ事が多くなった?ような気がします。たまたま?
それに以前はこの旦那さんは我が家の玄関前で遊んでいても私や主人の事を完全無視で遊んでいましたが、今では少し会釈したりすることもあります。
でももう我が家が道路族と歩み寄って仲良くなる事はないし、向こうもこちらと仲良くするつもりはないでしょうから、険悪ではないけれどお互い空気のような存在になっています。
一時期は顔を見るのも嫌でしたが、今日は近い距離にいてもお互い関わらずにそれぞれ自分の家族と楽しんでいました。
積極的に無視とかいう訳ではなく、嫌な気持ちを抱えている訳でもなく、なんだかフラットな気持ちでした。
近所の嫌な人(道路族)と同じ空間で過ごすって物凄く気まずいし苦痛なんですが、今日は不思議とそんな気持ちになりませんでした。
近所(道路族)と色々あって様々な負の感情を抱いた後でこんなに気持ちが落ち着くとは思いませんでした。
「なんでこんなに落ち着いた気持ちになっているんだろう?」と自分でも不思議だったんですが、理由は2つあると思います。
道路族に対して嫌な気持ちが落ち着いた理由
1つは、この道路族の旦那さんの奥さんと地域の行事の手伝いの時に長く話せた事だと思います。
この奥さんは我が家に気を遣いながら子供を遊ばせていたのが伝わってきたので道路族の中でもそんなに嫌な感情は抱いていませんでしたが、ボス宅とのトラブル(物を壊された)以降は奥さんの態度がちょっと我が家に対して気まずそうというか、ぎくしゃくした感じになりました。
でも地域の行事の時に色々と話す事ができ、それ以降は会えばお互い笑顔で挨拶を交わせるようになりました。
もう1つの理由はさっきも書きましたが旦那さんも子供を公園で遊ばせる事が多くなった事です。
もし旦那さんが今でも相変わらず我が家の前で遊びまくっていればこんなに気持ちは落ち着いていなかったと思います。
要するに道路じゃなくて公園でちゃんと遊ぶ、人に迷惑をかけずに遊ばせている人に対してはたとえ道路族だったとしても嫌な気持ちは消えていくんだなと思いました。
まあまた旦那さんが我が家の前で遊ぶようになれば嫌な気持ちが復活してしまうと思いますが。
ただボス宅や子分ママ宅とはこういう気持ちにはなれないだろうなぁ思っています。
たとえ今後道路遊びを完全に止めて公園で遊ぶようになる事があったとしても、です。(ないと思うけど)
ボスママやボス旦那、子分ママには色々と失礼な態度をとられたり嫌な事を言われたりしたので私は心底軽蔑しています。
ボス宅や子分ママ宅のお陰で何かトラブルがあった時に攻撃的な言動をとる人にろくな人はいないんだとよく分かりました。