
新興住宅地での暮らしももうすぐ4年目が終わります
しばらくブログの更新が滞ってしまいました。 その間もポツポツと色々な記事に拍手を押して頂きありがとうございます。 「井戸...
しばらくブログの更新が滞ってしまいました。 その間もポツポツと色々な記事に拍手を押して頂きありがとうございます。 「井戸...
私は今まで近所(道路族?)に対するリアルな声を2人の人から聞いた事があります。1人はダンナのいとこのTさん。我が家から徒歩2分くらに場所にTさんは住んでいます。入居した後でダンナと一緒にTさん宅へ挨拶に行った事があります。話をしたのは10分程度だったと思うんですが、その時にTさんが「しばらく近所の子供たちがうるさいと思うよ。今でもたまにうるさいけど」と言っていました。
仕事がめちゃくちゃ忙しくて燃え尽きました・・・。 今日は監査があったし、9月は秋の大きなイベントの業務で通常業務がかなり圧迫されていま...
先日、道路族問題がネットニュースに取り上げられていました。「道路族トラブル深刻=住宅街路上で遊ぶ子と親―地域モラル希薄化・専門家」もっと全国ニュースとして取り上げられて欲しいです。自分たちの行為がいかに非常識で恥ずかしい事なのかを思い知ればいいのにと思います。
今日はさくらはダンナの実家に1人でお泊りです。 ダンナのお姉さん家族が帰って来ているんですが、さくらはいとこたち(4歳年上の男の子と1...
今日はお盆後初めての仕事休みです。 マッサージに行ったり家の掃除したりテレビを見たり、のんびり過ごしています。 ...
9日間のお盆休みもあっという間に終わってしまいました。 お盆は家族で過ごしました。 といってもダンナは職業柄「お盆休み」...
今日からお盆休み。仕事は9連休です♪ 休み前は仕事が忙しくて 「無事お盆休みに入れるのかな・・・」 って心配でしたがなんと...
家を建てる前、私は新興住宅地のママ付き合いの厄介さなんて想像すらしていませんでした。私は近所でママ付き合いなんてしていないけど、あれだけ毎日集団で我が家前でお祭り騒ぎされたら「仲良くしないといけないんだろうか?」って嫌でも強迫観念にとらわれてしまうんですよ。道路遊び&井戸端会議はもちろん迷惑で嫌だったけれど、一方でそんな気持ちになる事も自分の中でストレスになっていました。
ただでさえ憂鬱な自治会行事ですが、近所(道路族)と険悪&気まずいムードになってしまった私はこの自治会行事が死ぬほど苦痛でした。公民館まで歩いていく道のりがまあ~果てしなく長く感じて足取りも重い重い。役員の手伝いは普段の自治会の行事と違って夫婦一緒に参加というお宅が多かったです。奥さんたちは主に炊事場の仕事、ご主人たちはテーブル出したり、お酒を飲みながらおしゃべりしたり、って感じでした。