世間は夏休みですが我が家は保育園児なので夏休みも関係ありません。
近所は幼稚園児が多く、すっかり夏休みモードで庭にビニールプールを出しているお宅をちらほら見かけます。
実は我が家は「庭プールデビュー」なるものをまだしていません。
さくらが2~3歳の頃に
「買おうかな~」
って思った事はあるけど、娘が特にプールをしたがっている訳でもなかったのでなんとなくスルー。
「買ったとしても毎日夕方まで保育園に行ってるからほとんど使わないだろうな~」
って思うと買うのが億劫になるという事もあり・・・。
でもさくらも5歳になり、タケシも生まれ、最近2人でじゃれ合って遊ぶ事が増えたので
「いい加減庭プールデビューしようかなぁ」
と思い立ち、昨日はさくらとタケシを連れてビニールプールを見に行きました。
お店には大小色々なビニールプールがあり、1000円くらいのやつがあったので
「これいいんじゃない?」
とさくらに言うと
「え~、さくらこれがいい!」
とさくらが指さしたのはそのお店で一番大きなプール。
お値段3980円。
「高(たか)っ!」
って思わず声が出てしまった私。ビニールプールって高いんだね((+_+))
「なんでこれがいいの?」
と聞くと
「だって肩まで浸かれるから!」
とさくら。
「や、この大きいの買っても肩までは浸かれないよ?」
って説明するけどイマイチ理解できていないさくら。
「・・・お父さんに相談してからにしよっか。」
と購入は保留にして取りあえず帰宅。
夜、ダンナが帰って来たのでビニールプールをおねだりするさくら。
ダンナ「ビニールプール?」
さくら「ねえ買ってよ~」
ダンナ「使うんか?」
さくら「さくらねー、ここ(肩に手を当てて)まで浸かれるプールがいい!」
ダンナ「そんなビニールプールなんかない!お風呂でええやろ。お風呂やったら肩まで浸かれるよ」
と浴槽に水を張って水風呂プールをすすめるダンナ。
さくらは納得しないだろうなぁ~と思って聞いていると
「うん、わかった!楽しみ~♪ふふふ」
とさくらはあっさり水風呂プールを快諾。
(えっ?それでいいの?!)
と思わず拍子抜けな私。
ということで、我が家の庭プールデビューは今年もお預けになりました~(^^;
なんか子育てってつい
「こうしないといけないのかな」
「こうしてあげないと子供が可哀想かも」
とか固定観念に縛られてしまいがちだけど、子供って親が思ってる程こだわってないんだなぁってよく思います。
さくらにとっては「庭でビニールプール」であれ「水風呂プール」であれ、要は遊べればいいみたいです。
夏休みはない我が家ですが、お盆休みはあります。
保育園は6日、私の仕事は9連休です。
この休みが家族団らんが出来る貴重な時間になります。
「今年は家族でどこに出かけようかな~」
って最近そればっかり考えてます。
今日も職場で昼休み中に
「〇日はここに行って~、〇日はあそこに行って~」
とレジャー計画を立てていました。
公園は普段から行ってるから、それ以外でって考えると
遊園地(←さくらが行きたがっている)
お祭り(←さくらが行きたがっている)
山(←さくらが行きたがっている)
室内プール(←私が行きたがっている(え))
くらいかなぁ~。
夏は暑くて出かけるのがしんどいけど子供がいると遊びに行かない訳にはいかないしね。
で、暑いし子供の世話が大変なんだけど、子供が喜ぶ姿を見るのが楽しくて疲れた事なんてすぐ忘れてまた「出かけたい!」って思うの繰り返し。
この前旅行に行ったばかりだけどまたどこかに出かけたくてたまらないんですよ。
旅行、本当に楽しかったなぁ~・・・。やっぱ旅行大好き(癒)。
この前は海で肩と背中がまっ赤に日焼けしてヒリヒリ痛かったので今度は室内プールのあるホテルにでも行きたいなぁと思ってます。
といっても旅行に行くのは秋頃になると思うけど。
8月のお出かけは日帰りでちょこちょこ行く感じになるかな。
もっと夏を楽しむぞー!